24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

生活保護行政については、市民がためらわず生活保護申請するための方策について、生活保護の利用をためらう大きな理由が、親族扶養照会の問合せが行くことではないでしょうか。日本共産党小池 晃参議院議員国会質問への答弁の中でも、厚労大臣扶養照会義務ではないことを何度も何度も明言しました。

掛川市議会 2021-09-15 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月15日-03号

親族に聞く「扶養照会というものがあります。国は今回、この扶養照会これは本人申し出によってはやらなくてもよいものである、義務ではないということを明言する通知を出しました。こういう理由があって、この人には連絡をしないでほしい、あるいはする必要がないなどという本人申し出、これがあれば問い合わせる必要はありません。

静岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

生活保護申請をためらう理由1つに、扶養照会があると言われております。生活保護申請に際し、民法で規定する扶養義務者生活保護申請者に対して生活費や精神的な支援をする意思があるかどうかを照会するという内容でありますが、これが保護決定の条件として取り扱われてきたのではないかという批判が実はあるわけです。  

裾野市議会 2021-03-16 03月16日-一般質問-04号

また、今年の1月28日の参議院予算委員会田村厚生労働相が、「生活保護申請をためらわせる扶養照会義務ではない」と明言しました。  1点目の質問です。裾野市の生活保護申請の受付、扶養義務者に対する扶養照会等の制度運用現状はどうなっているのかお伺いいたします。 ○議長賀茂博美) 答弁を求めます。  健康福祉部長。 ◎健康福祉部長小林浩文) お答えをいたします。  

富士宮市議会 2021-03-16 03月16日-08号

この規定に基づき厚生労働省は、生活保護の実務に関する問答集通知などにより、DV・虐待からの避難、20年以上の音信不通などの一部の例外を除き、扶養照会の確実な実施を全国の福祉事務所義務づけてきました。また、会計検査や国、県の指導監査においても、扶養照会内容は重要な検査対象項目になっていることから、本市においても厚生労働省の指針に基づく扶養照会を実施しているところです。 

三島市議会 2021-03-12 03月12日-06号

ならば、これに基づいて、福祉総務課の職員さんが一人一人戸籍に当たって、膨大な手間暇をかけて問い合わせた扶養照会の結果がどうなのかといいますと、扶養照会によって実際に金銭的な援助につながった件数は、2017年度で3万8,000件中600件だと、こう2月の国会田村厚労大臣答弁をしています。わずか1.5%にすぎません。 そこで伺いますが、三島市では扶養照会をどのように行っているでしょうか。

静岡市議会 2021-03-04 令和3年 厚生委員会 本文 2021-03-04

この点については制度というよりは、実はこの間、国会で我が党の小池議員生活保護扶養照会について再三質問して、結果的に言うと扶養照会義務ではないということを何度か国会答弁しているのを見ているんですけども、そういう意味で、その後、通達があって、音信不通の身内でも20年以上というのを今度は10年以上という形で、約半分に年数が減ったような通達が来ているというところまでは知っています。  

袋井市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第2号) 本文

親や兄弟、孫などへの扶養照会が耐えられないという声が多く聞かれました。  先日、国会扶養照会義務ではないと厚生労働大臣答弁されています。また、扶養照会の結果、扶養が可能と答えた例はごく僅かとのことであります。2016年7月では、1.7万世帯に関して3.8万件の扶養照会がなされ、扶養可能は約600件のみ、1.6%程度のことであります。本市扶養照会の実態はどうでしょうか。

静岡市議会 2018-02-14 平成30年 厚生委員会 本文 2018-02-14

116 ◯松永福祉総務課長 親族への扶養照会ですけれども、先ほど委員が言われましたように、生活保護申請をして、調査時には必ず扶養義務者がいる場合には調査をいたしております。そして、基本的には、その後、開始時に1回すればいいということではなくて、ある程度その世帯状況等によりまして、何年かおきに扶養照会をするとかというような、そういう状況はございます。

静岡市議会 2014-02-05 平成26年2月定例会(第5日目) 本文

現行法では、扶養義務者への扶養照会と徴収が可能でしたが、施行後は扶養義務者への通知と報告に対する規定が新設されております。これにより、福祉事務所はどのような対応をとることが可能になると考えられるか、お答えください。  そして、不正受給について質問いたします。  静岡市の不正受給総額は、毎年1億円前後であり、不正受給発覚後の返還金に対する収納率は、わずか30%台です。  

静岡市議会 2013-11-04 平成25年11月定例会(第4日目) 本文

また、本市のこれまでの扶養照会手続は、窓口対応も含めて保護受給権侵害に当たることはないか、見解を求めます。  2点目に、生活保護費の地方自治体財政負担についてです。保護費の財源は、75%は国庫負担金です。25%は自治体負担と捉えられ、そのため、本市も今年度は保護費が140億円を超えています。市の財政を大きく圧迫していると再三言われています。  

三島市議会 2013-09-25 09月25日-03号

社会福祉部長福祉事務所長竹本嗣君) 今回の生活保護法改正案につきましては、申請者申請書類の提出を義務づけることや扶養照会の強化などが盛り込まれたことから、書類不備理由申請のハードルが高くなり、真に必要な人に保護が行き渡らないのではないか。あるいは扶養義務厳格化から申請をためらう人が出てくるのではないかという懸念が生じているようであります。

  • 1
  • 2